25年以上振りの裏磐梯。
2025-08-17

裏磐梯に就職して初めて、遠出して彼女と泊まりに来たペンションを見に行って、営業していたのが嬉しかった。
静岡や神奈川や山梨以外の遠出したのが初めてだったので、
当時は、嬉しくって堪らなかったのを覚えてます。
だから、裏磐梯が、旅行の原点なのです。
それから、会津や裏磐梯や那須高原に、はまって
なんだかんだ一年に一回は、来ていましたが
裏磐梯だけは、泊まる事がなくなり、何十年もご無沙汰していました。
昔は、ペンションブームで、裏磐梯も大勢の人で、賑わっていて
活気的で、楽しかったのですが、残念ながら、
今は、飲食店やお土産屋さんやホテルや観光施設も
全部閉まっていて、残念な感じです。
トレッキングの町なのに、至る所に熊注意⚠️の看板だらけだしね。
檜原湖の船着き場の広場にも、人一人いないし
お土産物屋さんや飲食店もほぼ壊滅的だしね。
時間の流れって時には、残酷ですよね。
ただ、檜原湖や五色沼は、最高に綺麗なんだけどね。
次は、会津若松と、白河の小峰城です。